離婚相談|出来ちゃった結婚は失敗か。旦那との暴言に嫌気がさし、離婚調停へ。
「ラブララ」大人の電話相談室では、実際にあった電話相談の内容とラブララカウンセラーの回答をQ&A形式で無料で掲載しています。不倫相談・浮気相談/復縁相談/恋愛相談/離婚相談など、人に相談しにくく深く辛いお悩みを抱えた人のために、ラブララが少しでもお役に立てると嬉しいです。

つきこさん/31歳 専業主婦
自分勝手な夫との生活に嫌気がさし、離婚相談したくメールしました。
夫と付き合ってすぐに妊娠してしまい、「俺が君を一生守る」、「ぼくとなら幸せな家庭を築ける」という言葉におされ、そのまま結婚することにしました。
でも現実はひどいもので、仕事はしてくれるのですが、子育て、家事を一切することはなく、全部私任せなんです。
君は家にいるんだから、家の事は全て君の仕事だとはっきりと言われてしまいました。
私の事だけならいいのですが、1歳になる娘をかわいがることもなく、夜中に泣くと怒鳴り出したりします。
離婚の文字が頭をよぎるのですが、世間体や父親のいない子供にしていいのかなど、考え出すと先にすすめません。
離婚するのには調停なども必要なのでしょうか?
他に相談できる方がいなくご連絡しました。
私は離婚したほうがいいのでしょうか?
夫と付き合ってすぐに妊娠してしまい、「俺が君を一生守る」、「ぼくとなら幸せな家庭を築ける」という言葉におされ、そのまま結婚することにしました。
でも現実はひどいもので、仕事はしてくれるのですが、子育て、家事を一切することはなく、全部私任せなんです。
君は家にいるんだから、家の事は全て君の仕事だとはっきりと言われてしまいました。
私の事だけならいいのですが、1歳になる娘をかわいがることもなく、夜中に泣くと怒鳴り出したりします。
離婚の文字が頭をよぎるのですが、世間体や父親のいない子供にしていいのかなど、考え出すと先にすすめません。
離婚するのには調停なども必要なのでしょうか?
他に相談できる方がいなくご連絡しました。
私は離婚したほうがいいのでしょうか?
ラブララ相談員花澤 果苗からの回答
ラブララ相談員の花澤 果苗です。
ご相談ありがとうございます。
旦那さんとの夫婦関係について、そして離婚相談ですね。
つきこさんの辛い気持ちが伝わってきました。
旦那さんの心ない言動に、とても辛い思いをされたのではないでしょうか。
一緒に考えていきましょうね。
旦那さんとは付き合ってすぐに妊娠され、結婚を決断されたんですね。
お互いにいきなり人生の転機をむかえ、結婚まですすめられたとのこと。
旦那さんもつきこさんの事を思い、結婚という決断をされたんだと思います。
ただ、結婚までの時間が少なく、2人の関係を作る事ができないまま、結婚生活が続いているのではないでしょうか。
男性は出産してから父親としての自覚が出るまで、少し時間がかかる傾向にあります。
旦那さんもどう接したらいいのか悩んでいるかもしれませんね。
ここは二人で向き合ってお話をされる時間をつくっていかれるといいと思います。
旦那さんのされている事は決して容認できることではありませんが、話し合いにより改善される可能性があります。
その結果、やはり改善はなく離婚に向けての話が進むことあると思います。
その時は離婚調停の事も併せ、ご相談にのらせていただきます。
安心して向かい合ってみて下さいね。
とはいえ、どう向かい合ったらよいか難しいですよね。
私は夫婦関係の相談を得意としておりますので、もしよろしければお電話でご相談ください。
つきこさんの状況を詳しく聴かせていただき、一緒に考えていきましょう。
この離婚相談が、つきこさんにとって何かのきっかけになりますように。
つきこさんのご家族の幸せを心から祈っております。
心をこめて。
ご相談ありがとうございます。
旦那さんとの夫婦関係について、そして離婚相談ですね。
つきこさんの辛い気持ちが伝わってきました。
旦那さんの心ない言動に、とても辛い思いをされたのではないでしょうか。
一緒に考えていきましょうね。
旦那さんとは付き合ってすぐに妊娠され、結婚を決断されたんですね。
お互いにいきなり人生の転機をむかえ、結婚まですすめられたとのこと。
旦那さんもつきこさんの事を思い、結婚という決断をされたんだと思います。
ただ、結婚までの時間が少なく、2人の関係を作る事ができないまま、結婚生活が続いているのではないでしょうか。
男性は出産してから父親としての自覚が出るまで、少し時間がかかる傾向にあります。
旦那さんもどう接したらいいのか悩んでいるかもしれませんね。
ここは二人で向き合ってお話をされる時間をつくっていかれるといいと思います。
旦那さんのされている事は決して容認できることではありませんが、話し合いにより改善される可能性があります。
その結果、やはり改善はなく離婚に向けての話が進むことあると思います。
その時は離婚調停の事も併せ、ご相談にのらせていただきます。
安心して向かい合ってみて下さいね。
とはいえ、どう向かい合ったらよいか難しいですよね。
私は夫婦関係の相談を得意としておりますので、もしよろしければお電話でご相談ください。
つきこさんの状況を詳しく聴かせていただき、一緒に考えていきましょう。
この離婚相談が、つきこさんにとって何かのきっかけになりますように。
つきこさんのご家族の幸せを心から祈っております。
心をこめて。
続きを見る
ラブララ相談員下村 さなみからの回答
ラブララ電話相談のカウンセラー下村 さなみです。
つきこさん、日々の家事や子育てだけでも本当に大変な中、ご主人との今後の関係についてご相談してくださってありがとうございます。
今の状況に疑問を抱き、この先どうしたらいいかと考え「現実」以外の選択肢を模索し始めているつきこさん。
まずはそのご自身の行動をしっかりと素晴らしいことだと褒めてくださいね。
「妊娠してしまい」と仰っていますが、妊娠自体は決して間違いでも悪いことでもないと思います。娘さんという宝物を授かりましたよね。
ご主人とのご縁はそこまでのものだったと考えてもよいのではないでしょうか?
「私の事だけならいいのですが」と仰っていますが、つきこさんの人生はつきこさんのものです。
自己犠牲は美しいものでも誰かのためでもありません。
つきこさんが自己犠牲をしていくことで、ご主人は自分自身の生き方や不誠実さに気づくこともなく、娘さんも人生とはそういうものだと思いながら育って行ってしまうのではないでしょうか?
どちらにせよ、つきこさんがこれから先の人生をどのように生きたいのか、相手に何を望んでいるのかをハッキリと伝えた上で、ご主人がつきこさんの想いを全く受け入れてくれないのであれば、その関係はお互いを大切に受け止められていないということになります。
結婚前のご主人の言葉を信じるのも良いですが、それはつきこさんが自分の幸せを他人に預けている証でもあります。
ご主人が自分を幸せにしてくれないのではなく、自分が自分を、そして周囲を幸せにするということを意識してみてくださいね。
世間体よりご自身の幸せです。
ご両親がいなくても、幸せに立派に育っていらっしゃる方は沢山います。要はその状況をどう受け止めて生きていくかです。
周りの声を聴くことも大切ではありますが、まずは自分自身を幸せにするために、自分自身の幸せと向き合っていってください。
その行動と生き方は、娘さんにとってもきっと何よりも大きな人生の学びと糧になっていくのではないでしょうか。
お二人の笑顔のために、決断していってくださいね。
まずはご自身の今のお気持ちを、離婚も視野に入れているとご主人に伝えること。
「幸せになる」と決断したつきこさんを前に、ご主人がこれまでを振り返り、反省し、心を入れ替えてくれる可能性もあるのではないかと思います。
暴言があるという部分が気になりますので、話し合いの際はその様子を録音などしておくと、今後のためにも良いかと思います。
つきこさんと娘さんの…もちろんご主人も、皆様がそれぞれの幸せに向かわれる様願っています。
つきこさん、日々の家事や子育てだけでも本当に大変な中、ご主人との今後の関係についてご相談してくださってありがとうございます。
今の状況に疑問を抱き、この先どうしたらいいかと考え「現実」以外の選択肢を模索し始めているつきこさん。
まずはそのご自身の行動をしっかりと素晴らしいことだと褒めてくださいね。
「妊娠してしまい」と仰っていますが、妊娠自体は決して間違いでも悪いことでもないと思います。娘さんという宝物を授かりましたよね。
ご主人とのご縁はそこまでのものだったと考えてもよいのではないでしょうか?
「私の事だけならいいのですが」と仰っていますが、つきこさんの人生はつきこさんのものです。
自己犠牲は美しいものでも誰かのためでもありません。
つきこさんが自己犠牲をしていくことで、ご主人は自分自身の生き方や不誠実さに気づくこともなく、娘さんも人生とはそういうものだと思いながら育って行ってしまうのではないでしょうか?
どちらにせよ、つきこさんがこれから先の人生をどのように生きたいのか、相手に何を望んでいるのかをハッキリと伝えた上で、ご主人がつきこさんの想いを全く受け入れてくれないのであれば、その関係はお互いを大切に受け止められていないということになります。
結婚前のご主人の言葉を信じるのも良いですが、それはつきこさんが自分の幸せを他人に預けている証でもあります。
ご主人が自分を幸せにしてくれないのではなく、自分が自分を、そして周囲を幸せにするということを意識してみてくださいね。
世間体よりご自身の幸せです。
ご両親がいなくても、幸せに立派に育っていらっしゃる方は沢山います。要はその状況をどう受け止めて生きていくかです。
周りの声を聴くことも大切ではありますが、まずは自分自身を幸せにするために、自分自身の幸せと向き合っていってください。
その行動と生き方は、娘さんにとってもきっと何よりも大きな人生の学びと糧になっていくのではないでしょうか。
お二人の笑顔のために、決断していってくださいね。
まずはご自身の今のお気持ちを、離婚も視野に入れているとご主人に伝えること。
「幸せになる」と決断したつきこさんを前に、ご主人がこれまでを振り返り、反省し、心を入れ替えてくれる可能性もあるのではないかと思います。
暴言があるという部分が気になりますので、話し合いの際はその様子を録音などしておくと、今後のためにも良いかと思います。
つきこさんと娘さんの…もちろんご主人も、皆様がそれぞれの幸せに向かわれる様願っています。
続きを見る

よければこの記事をシェアしてください
ラブララでは、夫の不倫や浮気、恋愛に悩む多くの女性を、少しでも救いたいと考えています!この記事が面白い・役に立ったと感じたらSNSにシェアしてラブララを応援していただけると幸いです!