誰にも言えない不倫・浮気、復縁、恋愛の電話相談ならラブララ

離婚相談|別れた元妻を忘れられない。夫とは仮面夫婦に。離婚は避けたいが…。

「ラブララ」大人の電話相談室では、実際にあった電話相談の内容とラブララカウンセラーの回答をQ&A形式で無料で掲載しています。不倫相談・浮気相談/復縁相談/恋愛相談/離婚相談など、人に相談しにくく深く辛いお悩みを抱えた人のために、ラブララが少しでもお役に立てると嬉しいです。
孝子さん/51歳 パン教室経営
孝子さん/51歳 パン教室経営
誰にも相談できずに悩んでおります。私と夫は再婚同士で、かれこれ5年経ちます。お互い連れ子もなく、夫婦二人だけの世帯です。

私は自宅を改装して3年前からパン教室を営んでいます。生徒さんたちの信頼も厚いと自負しています。

一方夫はフリーのイラストレーターで家で仕事をしており、生徒さんと顔を合わせても評判はよく、私たちは「おしどり夫婦」と呼ばれます。

私も生徒さんを前にすれば愛想をよくしますし、夫もやさしい人柄なのでそう見えるのだと思います。

しかし家庭内では真逆。ほとんど口を聞きません。そう、私たちは仮面夫婦です。理由は、夫が離婚した奥さんを忘れられないからです。

夫は元奥さんに浮気され離婚したとのこと。傷心の中、知人を介して私と知り合い、元奥さんを吹っ切るために再婚したのです。

私の場合は元夫がギャンブル狂い。嫌気がさして離婚。そして人生やり直すために今の夫と再婚したんです。

最初はラブラブでした。でも事あるごとにすぐ元奥さんの話題を出す夫。私に元奥さんがしていたような服装をさせようとすることもあり、私も段々うんざりしてきたんです。

それに夫からはっきりと、「俺も努力したがやっぱり一番好きなのは元妻で孝子のことは同居人としか思っていない」と言われました。

それなのになぜ離婚もせず仮面夫婦なのかと言えば、生徒さんの一人が、夫の大事なクライアントさんなのです。彼女は私たちがおしどり夫婦で理想的だから夫の作品も扱いたくなるし、パン教室にも来たくなる、と言うのです。

離婚すれば夫は大事なクライアントを失くす可能性もあります。家も共同名義ですが私もパン教室は辞めたくありません。

なのでお互いの仕事のために仮面夫婦のままでいます。私としては根っから夫が嫌ではないんです。本音としては離婚したくありません。

仮面夫婦が少しでも解消されるにはどうすればいいかご相談しました。アドバイスよろしくお願いいたします。
夫婦関係が悪化し、離婚の危機⁈こんな時、あなたならどうする?その他の離婚相談をもっと見る⇒
ラブララ相談員榊 ゆいからの回答
ラブララ相談員の榊 ゆいです。離婚をせずに家での仮面夫婦状態を解消するにはどうすればいいかのご相談ですね。

孝子さんは離婚をしたくないのですね。状況的に離婚をしてしまうとお互いの仕事がうまくいかなくなりますよね。

しかし離婚をしたくないというご意思がお有りなので安心しました。お二人の仕事に差し支えるか否かのことより以前に、孝子さんはご主人に対してお気持ちがあるということが、とても大切なことなんです。

仮面夫婦の原因はご主人にあるということで、孝子さんが悪いわけではないですから何とか仮面夫婦解消に向けて考えていきましょう。

ご主人も苦しいと思います。お二人が再婚された時はラブラブだったとのこと。元奥様を吹っ切るつもりだったとしても孝子さんと再婚してよいご夫婦になろうと考えたはずです。

そうでなきゃ最初から孝子さんを同居人としか見ず、ラブラブにはなりません。ご主人は「努力した」とおっしゃっています。本気で孝子さんを真の奥様と考えようとしたのです。

再婚されて5年。時間が解決してくれますよ。

この先色々なことがあると思います。お互い年老いていけば病気のリスクもあるし、仕事もスムーズに流れるかどうか先はわかりません。

夫婦であれば今後いろんなことを乗り越えていかないといけませんよね。一人ではだめでも二人なら乗り越えられることもたくさんあります。

今はご主人も孝子さんを同居人という感覚で見ているかもしれませんが、孝子さんはどこまで行っても孝子さんであり、ご主人の元奥様ではありません。有りのままの孝子さんを好きになってもらうしかありません。

時間のかかることですが、仮面夫婦でいることがもしかしたらラクな場合もあるとは思いますが、このご相談を機に、二人だけの時でも孝子さんの方から少しずつ会話を持つよう意識してみてください。

生活は慣れです。この人が生涯のパートナーだと常に意識して、今日は一言、明日は二言、明後日は三言…というように少しずつ歩み寄って仮面夫婦の解消に近づいて行ってください。
 続きを見る
この相談に回答したカウンセラー
榊 ゆい
あなたに的確な恋愛ノウハウで幸せに導く!
カウンセラーの詳細を見る
様々な離婚の悩みに、実績豊富なラブララのカウンセラーが多数回答中!離婚相談の実例をCHECK!
ラブララ相談員下村 さなみからの回答
ご相談ありがとうございます。
ラブララ 相談カウンセラーの下村 さなみです。

別れた元妻を忘れられないご主人と仮面夫婦状態になっているが、離婚はできないご事情がある、というご相談ですね。

ご相談を読み終わった私の率直な感想としましては、
「そのままでいいんじゃない?」です。

仕事の感覚で「おしどり夫婦のふり」をすれば良いのではないでしょうか?

夫婦の仮面をかぶっていることで得られる共通の利益のために、ビジネスとして夫婦でいるのです。

元妻の幻を追い続けるご主人にうんざりしたのは、孝子さんが自分自身をちゃんと愛してほしかったお気持ちからだと思います。

でも、ご主人は孝子さん以上に元妻を愛しているとご自身で認識している。

当時はとてもお辛かったことかと思います。本当に悲しくて悔しくてやるせなかったですよね。

でも今は、「根っから嫌いでない」、と仰っていますね。
もし今もまだ、ご主人に自分を一番に愛してほしい、という思いが強ければ、このご提案はとても酷かもしれません。

しかし、孝子さんにとっての現在のご主人が、根っから嫌いではなく一緒にいても苦でない、という感じで、ご主人も、一番ではないけれど孝子さんのことを人として好きでいてくれているのであれば、私のご提案は双方にとって良いご提案の一つではないかな?とも思います。

老後のことも考えて、生計を共にするビジネスパートナーという夫婦の形ってのもありなのではないかなぁ、なんて思いました。

夫婦は必ずしも愛によって強く結ばれているわけでもありません。様々な結婚の形があります。

お二人の一生を考えたとき、現行の婚姻という制度でそこに安定や幸せがもたらされるのであれば、そのまま「ビジネス」を主体とした共同体という意味での夫婦もいいのではないでしょうか?

ただ、急に介護や病気などの問題が起こった時、お互いを思いあう愛が乏しい「ビジネス夫婦」でそこがクリアできるか、は注意深く考えたほうが良さそうですね。

ご主人と共に過ごす中で意識してみてほしいことが一つあります。

それは、ご主人の前妻の素敵な部分を見つけていくことです。
ご主人がそこまで惚れ込む方です。きっと素敵な方なのでしょう。

前妻に惚れ込んでいるご主人の気持ちに寄り添い、前妻を認め、前妻を今も一番好きだというご主人を認めてみてください。

と、同時に、自分は前妻とはまったく違う個人である、と言うこともまっすぐに主張することはとても大切です。

それでも孝子さんに前妻の幻を押し付けようとしてくるような方であれば、ビジネスなんて気にせずすぐ離れたほうがいいと思います。

上手くいけばご主人は孝子さん自身の素晴らしさに気付き、「ビジネス夫婦」からまた違う形の夫婦へと変化していくかもしれません。

ただ、別の問題としてずっと引っかかっているのが、孝子さんの教室の生徒さんお一人を手放すことにご夫婦がそこまでリスクを感じている現在の仕事の状況を心配したほうがいいのではないか、ということです。

ビジネスから始まる深い繫がりもあります。

長い目で見て、お互いどんな関係でどんな風に今後を生きて行きたいのか、温かい飲み物でも飲みながらゆっくり話し合ってみてください。
 続きを見る
この相談に回答したカウンセラー
下村 さなみ
唯一の特別な存在として幸せになりましょう
カウンセラーの詳細を見る
ラブララの【離婚相談】で夫婦関係の危機を乗り越える!的確なアドバイスで離婚の悩みもバッチリ解決!
よければこの記事をシェアしてください
よければこの記事をシェアしてください
ラブララでは、夫の不倫や浮気、恋愛に悩む多くの女性を、少しでも救いたいと考えています!この記事が面白い・役に立ったと感じたらSNSにシェアしてラブララを応援していただけると幸いです!