恋愛相談|マッチングアプリで出会った彼、付き合い始めたら態度が冷たく。結婚につなげるには?
「ラブララ」大人の電話相談室では、実際にあった電話相談の内容とラブララカウンセラーの回答をQ&A形式で無料で掲載しています。不倫相談・浮気相談/復縁相談/恋愛相談/離婚相談など、人に相談しにくく深く辛いお悩みを抱えた人のために、ラブララが少しでもお役に立てると嬉しいです。
さとみさん/42歳 会社員 (婚活中)
婚活のマッチングアプリで知り合った彼(42歳)と結婚を前提としてデートを重ね、1か月半後にようやく彼から正式にお付き合いを申し込まれました。
付き合い始めてしばらくはとても楽しかったのですが、1か月、2か月とするうちに態度がそっけなくなり、3か月目にはラインの返信も既読スルーされることが多くなりました。
何か私に至らないところがあったのではと不安になり彼に質問しましたが、今は仕事が忙しい時期で集中したいから見守ってほしいというので、彼の邪魔にならないよう、私は近況報告くらいのメッセージを定期的に送って気遣っていました。
最後に彼と言葉を交わしてから1か月たっても連絡がないので、不安で我慢できなくなった私は、二人の今後について本気で結婚を考えているのか、私のことで何か気になることがあるのかなどメールで伝えずに電話で直接聞きました。
彼は、「好きだけど仕事がいそがしいから余裕がない。結婚についてもまだ時期を考えていないしまだ分からない」と言います。
毎日残業で遅く帰っているようですが、会社の同僚との飲み会に参加したり、趣味の釣りにも行ったりしているようです。
彼のことが好きですが、出会いはマッチングアプリ…年齢的なことも考えて私は早く子供がほしいと思っています。
マッチングアプリで出会った彼の言葉を信じて待つべきでしょうか?実のところ独身貴族で満足しているから結婚を真剣に考えていないのではと思います。
付き合い始めてしばらくはとても楽しかったのですが、1か月、2か月とするうちに態度がそっけなくなり、3か月目にはラインの返信も既読スルーされることが多くなりました。
何か私に至らないところがあったのではと不安になり彼に質問しましたが、今は仕事が忙しい時期で集中したいから見守ってほしいというので、彼の邪魔にならないよう、私は近況報告くらいのメッセージを定期的に送って気遣っていました。
最後に彼と言葉を交わしてから1か月たっても連絡がないので、不安で我慢できなくなった私は、二人の今後について本気で結婚を考えているのか、私のことで何か気になることがあるのかなどメールで伝えずに電話で直接聞きました。
彼は、「好きだけど仕事がいそがしいから余裕がない。結婚についてもまだ時期を考えていないしまだ分からない」と言います。
毎日残業で遅く帰っているようですが、会社の同僚との飲み会に参加したり、趣味の釣りにも行ったりしているようです。
彼のことが好きですが、出会いはマッチングアプリ…年齢的なことも考えて私は早く子供がほしいと思っています。
マッチングアプリで出会った彼の言葉を信じて待つべきでしょうか?実のところ独身貴族で満足しているから結婚を真剣に考えていないのではと思います。
ラブララ相談員 麻央(まお)からの回答
ラブララ電話相談員の麻央(まお)です。婚活のマッチングアプリで知り合った相手との恋愛相談ですね。
最近はマッチングアプリでの出会いも普通の時代になってきましたが、人間関係の構築は何らこれまでのあり方と変わりません。
これは、彼氏・彼女であろうが友達だろうが関係ありません。
思い悩んだあなたの相談に「好き」であると伝えていることはポジティブにとらえて良いかと思いますよ。
ただ、会社の付き合いや趣味の時間については、価値観の違いが大きいのかもしれませんね。
マッチングアプリで知り合い、付き合ってからまだ半年も立っていないようにお見受けしますが、女性としては出産を考えると非常に大切な問題です。
実際の様子はわかりませんが、彼がお付き合いしたことで目標を達成したために(本当の目的は結婚のはずですが)努力をやめてしまったようにもみえます。
せっかく目的を持った婚活・マッチングアプリの場で知り合い、お付き合いにまで発展したのですから、まずはコミュニケーションを取りやすいように創意工夫をして、お互いの信頼関係を積み重ねていくことが今後は重要ではないかと思います。
彼がコミュニケーションを取り合うためにあなたに歩み寄れるなら、今後「待つ」価値はあるかと思いますよ。
それができないようでしたらおそらく結婚しても同じ悩みはつづくのではないかなと思います。
なので、彼が真摯に向き合うあなたにふさわしい方かどうか見極めるための期限を決めてみてはいかがでしょう。
それでも彼の態度が変わらなければ見切りをつけてもっとご自身を大切に思ってくれる人との出会いに目を向けたほうが良いかもしれません。
最近はマッチングアプリでの出会いも普通の時代になってきましたが、人間関係の構築は何らこれまでのあり方と変わりません。
これは、彼氏・彼女であろうが友達だろうが関係ありません。
思い悩んだあなたの相談に「好き」であると伝えていることはポジティブにとらえて良いかと思いますよ。
ただ、会社の付き合いや趣味の時間については、価値観の違いが大きいのかもしれませんね。
マッチングアプリで知り合い、付き合ってからまだ半年も立っていないようにお見受けしますが、女性としては出産を考えると非常に大切な問題です。
実際の様子はわかりませんが、彼がお付き合いしたことで目標を達成したために(本当の目的は結婚のはずですが)努力をやめてしまったようにもみえます。
せっかく目的を持った婚活・マッチングアプリの場で知り合い、お付き合いにまで発展したのですから、まずはコミュニケーションを取りやすいように創意工夫をして、お互いの信頼関係を積み重ねていくことが今後は重要ではないかと思います。
彼がコミュニケーションを取り合うためにあなたに歩み寄れるなら、今後「待つ」価値はあるかと思いますよ。
それができないようでしたらおそらく結婚しても同じ悩みはつづくのではないかなと思います。
なので、彼が真摯に向き合うあなたにふさわしい方かどうか見極めるための期限を決めてみてはいかがでしょう。
それでも彼の態度が変わらなければ見切りをつけてもっとご自身を大切に思ってくれる人との出会いに目を向けたほうが良いかもしれません。
続きを見る
ラブララでは、夫の不倫や浮気、恋愛に悩む多くの女性を、少しでも救いたいと考えています!この記事が面白い・役に立ったと感じたらSNSにシェアしてラブララを応援していただけると幸いです!