誰にも言えない不倫・浮気、復縁、恋愛の電話相談ならラブララ

離婚相談|おれのどこが悪いんだ!定年退職が決まったと途端、熟年離婚を切り出されるなんて。

「ラブララ」大人の電話相談室では、実際にあった電話相談の内容とラブララカウンセラーの回答をQ&A形式で無料で掲載しています。不倫相談・浮気相談/復縁相談/恋愛相談/離婚相談など、人に相談しにくく深く辛いお悩みを抱えた人のために、ラブララが少しでもお役に立てると嬉しいです。
けんじさん/59歳 会社役員
けんじさん/59歳 会社役員
離婚相談をするとは思っていませんでした。

実は、妻から突然、熟年離婚を言い渡されました。

自分は60歳を迎えるのですが、定年退職後、熟年離婚したいと妻が言っています。

妻は一緒に暮らすのは、もううんざりだ。出ていってくださいと言っています。

今まで仕事が忙しく、一緒にいる時間はありませんでしたが、僕はうまくいっていると思っていました。

妻に、理由を聞いても「あなたとは一緒にいても意味がないし、家にいると思うとうんざりだ」それしか言いません。

子ども達に相談しても、「いいんじゃない。お母さんを自由にしてあげたら」と、言っています。

こんなに一生懸命頑張ったのに、熟年離婚するのかと思うとむなしくなります。

何がいけなかったのでしょうか。
あなたのお悩みに似た相談内容は見つかりましたか?その他の不倫相談・浮気相談はコチラ≫
ラブララ相談員花澤 果苗からの回答
ラブララ相談員の花澤 果苗です。
ご相談ありがとうございます。

熟年離婚のご相談ですね。

けんじさんの戸惑っている気持ちが伝わってきました。

奥さんの突然の言葉に、とても驚かれたのではないでしょうか。

一緒に考えていきましょうね。

けんじさんは、奥さんとの関係はうまくいっていると思っていたのに、突然熟年離婚したいと言われたのですね。

きっと奥さんは長い期間をかけて、色んなことをお考えになっていたのかもしれませんね。

仕事が忙しく、奥さんとの会話をあまりなかったのではないでしょうか。

まずは奥さんと会話をするお時間を、少しずつお持ちになってみてください。

何がいけなかったのか、それをきちんと奥さんから聞いてあげることが大切なこととなります。
一度背を向けている相手の話を聞くのは難しいと思います。

けんじさん、話すときに大切にしたいポイントがあります。

自分は熟年離婚したくないという気持ちを芯に持ち話す事。
相手の話を否定せず、一度は受けとめる事。

ここを外さずに話してみて下さいね。

とはいえ、どう向かい合ったらよいか難しいですよね。

私は夫婦関係の修復を得意としておりますので、もしよろしければお電話でご相談ください。

けんじさんの状況を詳しく聴かせていただき、一緒に考えていきましょう。

この不倫相談が、けんじさんにとって何かのきっかけになりますように。

けんじさんのご家族の幸せを心から祈っております。

心をこめて。
 続きを見る
この相談に回答したカウンセラー
花澤 果苗
複雑な恋愛の救世主、共感からアプローチ方法を伝授
カウンセラーの詳細を見る
あなたにピッタリのラブララのカウンセラーが見つかるかも?不倫相談・浮気相談のQ&Aをもっと見る≫
ラブララ相談員榊 ゆいからの回答
ラブララ相談員の榊 ゆいです。定年を機に奥様から熟年離婚を告げられて寝耳に水、というご相談ですね。

けんじさんにとっては訳がわかりませんよね。ご家族のために一生懸命勤め上げて、いよいよ定年、家でゆったり過ごせると思った矢先に奥様から強制的な離婚話。

しかもお子様たちもそれを肯定しています。

熟年離婚と言う重大な問題において、とりわけ奥さまが「一緒に居ても意味がない、うんざりだ」と言うからには理由があるのです。

けんじさんは「仕事が忙しく一緒に居る時間が無かった」とおっしゃいますので、奥様からするとそこは大きな問題だったのでは?

けんじさんは確かにご家族のためを思いがむしゃらにお仕事をし、家庭のことは奥様がしてくれているとむしろ安心していたかもしれません。

しかし奥様は「全部私に家庭のこと押し付けて」というお気持だったのでしょう。

当時奥様をねぎらったことはありましたか?けんじさんご自身が仮に、「男は仕事、女は家庭が当たり前」と思っていらっしゃるとしたら、そこは大きな間違いです。

でも未だにそのようなお考えの、世のお父さん方は多いのです。奥様方はそれでも子供のためにと我慢してきて、夫の定年を区切りに熟年離婚を、というご夫婦は増えています。

定年後夫婦二人だけの生活になり、奥様に「主人在宅ストレス症候群」などと言う精神的ダメージが発生するとも言われています。

今回奥様はそうなることも懸念していたのかもしれませんね。

せっかく今回熟年離婚のご相談をくださったのです。黙って離婚に応じる前に、定年前のご自分は奥様にとってどんな存在だったのか、ゆっくりお二人で話し合ってください。

最初奥さまは聞く耳を持ってくださらないかもしれませんが、「反省すべきことがあれば反省するからきちんと話し合いたい」と伝えた上で必ず奥様のご意見を聞いてみてください。

これから先のけんじさんの行動にかかっていると思います。
 続きを見る
この相談に回答したカウンセラー
榊 ゆい
あなたに的確な恋愛ノウハウで幸せに導く!
カウンセラーの詳細を見る
この他にも男女の不倫(浮気)の電話相談の実例を無料で掲載中!不倫相談・浮気相談をもっと見る⇒
よければこの記事をシェアしてください
よければこの記事をシェアしてください
ラブララでは、夫の不倫や浮気、恋愛に悩む多くの女性を、少しでも救いたいと考えています!この記事が面白い・役に立ったと感じたらSNSにシェアしてラブララを応援していただけると幸いです!