誰にも言えない不倫・浮気、復縁、恋愛の電話相談ならラブララ

離婚相談|夫が毎日家にいてうんざり。熟年離婚を肯定する気になる彼に飛び込むべき?

「ラブララ」大人の電話相談室では、実際にあった電話相談の内容とラブララカウンセラーの回答をQ&A形式で無料で掲載しています。不倫相談・浮気相談/復縁相談/恋愛相談/離婚相談など、人に相談しにくく深く辛いお悩みを抱えた人のために、ラブララが少しでもお役に立てると嬉しいです。
美穂子さん/55歳 医療事務パート
美穂子さん/55歳 医療事務パート
熟年離婚の相談なのですが、夫は10歳年上、半年前定年退職して家にいます。おかげでそれ以降私は毎日が苦痛で、世間で言われる「主人在宅ストレス症候群」という症状まで出始めました。

イライラは勿論、頭痛、胃痛という症状です。まだ時々出るだけなので治療していませんが、私の勤務する病院にもそれらしい患者さんが来るので自分もそうかなと思いました。

何しろ夫は無趣味で仕事が生き甲斐でした。でも今は毎日家にいて、家事を手伝うわけでもなくゴロゴロしています。だから私は真剣に熟年離婚を考えております。

でもそう考えるようになったきっかけがあります。実は勤務する病院で、患者さんの付き添いで来る息子さんを好きになってしまったんです。

息子さんと言っても私と同じくらいの年齢で自営業をしているようです。患者さん、つまりお母様が「あなたが独身なら息子の再婚相手にピッタリなのにねぇ、嫁が亡くなってもう10年なのよ」と来院すると必ず私におっしゃるのです。その度に息子さんが私に謝ります。そのはにかんだ表情ややさしさに段々惹かれるようになりました。

そんな折、息子さんと二人で話す機会がありました。息子さんは「いつも母が余計なこと言ってすみません」と言いましたが、私は思わず「定年した夫が毎日家に居てうんざりなんですよ。体調にも表れてしまって…」と相談ではないですがつい言ってしまったんです。

すると彼は「友人でもそれが原因で奥さんに熟年離婚されたやつがいますよ。奥さんの体調に出るくらいなら仕方ないことだと思いましたよ」と熟年離婚に肯定的でした。

まだしばらくの期間お母様は診察にいらっしゃいます。彼に気持ちを伝え、熟年離婚に向けて思い切ってもいいと思いますか?勿論まずは彼とお付き合いするところからだとは思いますが、先生のアドバイスを伺いたくご相談いたしました。
夫婦関係が悪化し、離婚の危機⁈こんな時、あなたならどうする?その他の離婚相談をもっと見る⇒
ラブララ相談員榊 ゆいからの回答
ラブララ相談員の榊 ゆいです。お母様の付き添いで病院に来る息子さんを好きになり、ご主人と熟年離婚するかどうか悩んでいると言うご相談ですね。

「主人在宅ストレス症候群」というのはよく聞きますし最近増えていますよね。

仕事が生き甲斐だったご主人はむしろ「燃え尽き症候群」なのか、きっと何をしてよいのかわからないまま毎日が過ぎていくことをもどかしく思っているかもしれませんね。

ご主人と二人だけの生活に限界が来て美穂子さんご自身が心の病になってはいけないのも勿論なのですが、このままの状態が続くと、ご主人も心の病になりかねません。

とは言え美穂子さんは既に体に変化を来しているので、ご自身の病院で治療が出来るなら是非診察を受けてみてください。

そして彼ですが、ご友人を見ていて熟年離婚に肯定的だとしても、美穂子さんへの恋愛感情からそう発言していると言うより、「一般的に」という見方なのではないでしょうか?

それと、奥様とは死別されてるんですよね?離別より死別の方が相手への思いは深く、10年間再婚していないのもその意思がないから、とも考えられます。

美穂子さんの体調は心配しているでしょうが、自分と付き合うことは別物と考えていると思うのですが…。

思うに、美穂子さんは今ゴロゴロ家にいるご主人にうんざりしているから他の男性が気になるだけではないですか?

熟年離婚を考える前にご主人には何でもいいですから、趣味になりそうなことを提案してみてはいかがでしょうか?きっと片っ端から拒否されるかもしれませんが、そこは根気よく。

反面、美穂子さんはお仕事に行かれているのでその時間はご主人とは離れています。彼と話す機会もいい気晴らしであり、学生のように「好きな子に片思い」のようなキュンとなる瞬間も素敵ですよね。

せっかくご相談をいただきましたが、まずは順番に進めて行きましょう。熟年離婚は最後の手段ではないでしょうか。
 続きを見る
この相談に回答したカウンセラー
榊 ゆい
あなたに的確な恋愛ノウハウで幸せに導く!
カウンセラーの詳細を見る
様々な離婚の悩みに、実績豊富なラブララのカウンセラーが多数回答中!離婚相談の実例をCHECK!
ラブララ相談員叶子からの回答
美穂子さんはじめまして、ラブララ相談員の叶子です。
熟年離婚の相談ですね。

ご主人は仕事一筋で生きてこられ、ようやく自分の時間がとれるようになり、少し休憩しているのかもしれません。

今まで美穂子さんが家庭を守ることを中心にされていたにも関わらず、ご自宅にご主人様がいることでストレスになり、熟年離婚を考えさらには体調が悪くなるということはよく聞きます。

逆に奥様が外に出て、役割を変えたり、離婚を考えるまえに体調のことなど、話してみてはいかがでしょう。

それからでも熟年離婚はできると思いますし、離婚を回避できて継続になるかもしれません。

仕事をしていれば職種にもよりますが、誰でも定年はあります。定年までいかずに病気になることもあります。

美穂子さんが望む彼との新しい家庭も、いつか定年などそんな事態になりますよ、

今までの時間を取り戻すようにご友人と会う、趣味をもつ。
自分を大切に労わってください。

患者さんの息子さんは、話相手で足りる気がします。美穂子さんに必要なことは体調の管理ご主人様に気持ちを伝えてみて、家事を覚えてもらい、一緒に生活を楽しむことではないでしょうか。


好きなこと、自由時間を作る。ご友人など、話相手を持つ。
熟年離婚は最後の決断にして欲しいと思います。
 続きを見る
この相談に回答したカウンセラー
叶子
恋の悩みの道しるべになりたい
カウンセラーの詳細を見る
ラブララの【離婚相談】で夫婦関係の危機を乗り越える!的確なアドバイスで離婚の悩みもバッチリ解決!
よければこの記事をシェアしてください
よければこの記事をシェアしてください
ラブララでは、夫の不倫や浮気、恋愛に悩む多くの女性を、少しでも救いたいと考えています!この記事が面白い・役に立ったと感じたらSNSにシェアしてラブララを応援していただけると幸いです!