離婚相談|マメ過ぎる夫が家の掃除に執着!嫌味な行動を取られ熟年離婚を考えたいが…
「ラブララ」大人の電話相談室では、実際にあった電話相談の内容とラブララカウンセラーの回答をQ&A形式で無料で掲載しています。不倫相談・浮気相談/復縁相談/恋愛相談/離婚相談など、人に相談しにくく深く辛いお悩みを抱えた人のために、ラブララが少しでもお役に立てると嬉しいです。

ちえみさん/51歳 公務員
先日夫に離婚したいと言ったことで相談があります。年齢的にも熟年離婚になります。
私は公務員で、夫は会計士。熟年離婚しても私は独りで生活できます。なのに夫は反対しています。
離婚理由は、夫がマメ過ぎることです。特に掃除については。
例えば、家族で外食すると必ず全員の食べ終わった食器類を重ねてテーブルの端に置く。家でも食事中、誰かがが食べこぼした場合その度に黙々と台布巾でふき取る。
家族でテレビ見ていても床の汚れが視界に入ると勝手に掃除し出す。私が干した洗濯物のしわが気になると飛んできて直す。
そんな夫に嫌気がさして友人たちにも相談しました。でも友人たちも、嫌なのはそれだけならマシ、熟年離婚なんて考えるレベルではないと言われました。
人には些細なことかもしれませんが、毎度毎度こんな思いをさせられる方はダメージが蓄積されます。
夫になぜ離婚したいのかその理由をはっきり言いましたが、私がマメではないから自分が気づいてマメにしているだけだ、という言い分でした。
確かに私はマメではないですが、決してスボラでもないです。夫の性分だと思うんです。
子供2人は男なのであまりそういうことは気にしないようですし、私の味方はいないんです。
夫に熟年離婚を切り出して2か月経ちましたが変化は無し。そんな中、最近夫は家全体の掃除に執着し始めたんです。
何でも仕事の取引先に個人宅専門の掃除派遣の会社があるそうで、そこの社長さんから掃除のノウハウの話を聞いて感銘を受けたそうで、我が家の掃除も趣味のようにやり出しました。
ただ、私が掃除したあとやり直すんです。もっとこうしたほうが汚れが落ちるとか、この洗剤が効き目があるとか。
嫌味に思えて気分が悪いです。
こんな状態ではどうにかなりそうです。離婚でも別居でも夫と離れたいんです。どうすればよいでしょうか、ご相談させていただきました。
私は公務員で、夫は会計士。熟年離婚しても私は独りで生活できます。なのに夫は反対しています。
離婚理由は、夫がマメ過ぎることです。特に掃除については。
例えば、家族で外食すると必ず全員の食べ終わった食器類を重ねてテーブルの端に置く。家でも食事中、誰かがが食べこぼした場合その度に黙々と台布巾でふき取る。
家族でテレビ見ていても床の汚れが視界に入ると勝手に掃除し出す。私が干した洗濯物のしわが気になると飛んできて直す。
そんな夫に嫌気がさして友人たちにも相談しました。でも友人たちも、嫌なのはそれだけならマシ、熟年離婚なんて考えるレベルではないと言われました。
人には些細なことかもしれませんが、毎度毎度こんな思いをさせられる方はダメージが蓄積されます。
夫になぜ離婚したいのかその理由をはっきり言いましたが、私がマメではないから自分が気づいてマメにしているだけだ、という言い分でした。
確かに私はマメではないですが、決してスボラでもないです。夫の性分だと思うんです。
子供2人は男なのであまりそういうことは気にしないようですし、私の味方はいないんです。
夫に熟年離婚を切り出して2か月経ちましたが変化は無し。そんな中、最近夫は家全体の掃除に執着し始めたんです。
何でも仕事の取引先に個人宅専門の掃除派遣の会社があるそうで、そこの社長さんから掃除のノウハウの話を聞いて感銘を受けたそうで、我が家の掃除も趣味のようにやり出しました。
ただ、私が掃除したあとやり直すんです。もっとこうしたほうが汚れが落ちるとか、この洗剤が効き目があるとか。
嫌味に思えて気分が悪いです。
こんな状態ではどうにかなりそうです。離婚でも別居でも夫と離れたいんです。どうすればよいでしょうか、ご相談させていただきました。
ラブララ相談員榊 ゆいからの回答
ラブララ相談員の榊 ゆいです。
マメ過ぎるご主人に嫌気がさして熟年離婚したいというご相談ですね。
まさに私の知人男性はそのタイプなので、よくわかります。そのようなタイプはせっかちでもありますね。
ちえみさんのおっしゃるようにそれはご主人の性分なんですよね。やらずにはいられないのです。
確かにちょいちょいテーブルを拭かれたり、カチャカチャ片付けされたり、くつろいでいるときなどは落ち着きませんよね。
でもちょっと思い出してみてください。マメに片づけているご主人、その時にお小言を言いますか?「ちえみがやらないから俺がやるんだよ」みたいな恩着せがましい言葉は出ますでしょうか。
淡々と片づけたり掃除しているだけであれば、性分であると同時に単に掃除に執着心があるのだと思いますよ。
良くない例としては、奥さんの家事にいちいち文句をつける夫です。
口うるさくてマメ過ぎるのは問題ですが、ご相談の感じでは、「マメではない奥さんに無いものを補っている」くらいな気持ちなのではないでしょうか?
人間は価値観と言うものがあり、掃除に対する価値観がちょっと違うだけだと思うんです。
熟年離婚してもいつかきっと寂しく思う時が来るかもしれませんよ。
ポジティブ思考になりましょう。
家の掃除をご主人がノウハウを駆使してやってくだされば、奥様としてはラクして家がきれいになるんですからラッキーですよ!
しかもご主人は嫌々やっているのではなく、まるで掃除が趣味のようにさえ感じます。
普段さりげなくマメにカチャカチャ片付けていることは気にしないで、嫌になったら外出するとか別の部屋で好きなことするとか、ご主人が視界に入らない場所に一時避難です。
この熟年離婚のご相談を機に、掃除はご主人の担当にして、ちえみさんは別の家事、例えば料理とかに凝ってみたり、違うことに時間を費やしてご自分の時間を充実させてはいかがでしょうか。
熟年離婚はそれでも無理と思った時に考えればいいのではないでしょうか。
マメ過ぎるご主人に嫌気がさして熟年離婚したいというご相談ですね。
まさに私の知人男性はそのタイプなので、よくわかります。そのようなタイプはせっかちでもありますね。
ちえみさんのおっしゃるようにそれはご主人の性分なんですよね。やらずにはいられないのです。
確かにちょいちょいテーブルを拭かれたり、カチャカチャ片付けされたり、くつろいでいるときなどは落ち着きませんよね。
でもちょっと思い出してみてください。マメに片づけているご主人、その時にお小言を言いますか?「ちえみがやらないから俺がやるんだよ」みたいな恩着せがましい言葉は出ますでしょうか。
淡々と片づけたり掃除しているだけであれば、性分であると同時に単に掃除に執着心があるのだと思いますよ。
良くない例としては、奥さんの家事にいちいち文句をつける夫です。
口うるさくてマメ過ぎるのは問題ですが、ご相談の感じでは、「マメではない奥さんに無いものを補っている」くらいな気持ちなのではないでしょうか?
人間は価値観と言うものがあり、掃除に対する価値観がちょっと違うだけだと思うんです。
熟年離婚してもいつかきっと寂しく思う時が来るかもしれませんよ。
ポジティブ思考になりましょう。
家の掃除をご主人がノウハウを駆使してやってくだされば、奥様としてはラクして家がきれいになるんですからラッキーですよ!
しかもご主人は嫌々やっているのではなく、まるで掃除が趣味のようにさえ感じます。
普段さりげなくマメにカチャカチャ片付けていることは気にしないで、嫌になったら外出するとか別の部屋で好きなことするとか、ご主人が視界に入らない場所に一時避難です。
この熟年離婚のご相談を機に、掃除はご主人の担当にして、ちえみさんは別の家事、例えば料理とかに凝ってみたり、違うことに時間を費やしてご自分の時間を充実させてはいかがでしょうか。
熟年離婚はそれでも無理と思った時に考えればいいのではないでしょうか。
続きを見る

よければこの記事をシェアしてください
ラブララでは、夫の不倫や浮気、恋愛に悩む多くの女性を、少しでも救いたいと考えています!この記事が面白い・役に立ったと感じたらSNSにシェアしてラブララを応援していただけると幸いです!